スポーツ(?)の秋

  • 2025.10.14

みなさんこんにちは!
突然寒くなりましたがお元気していますか?
夏の暑さで免疫力が低下した方も多いこの時期、風邪症状の方が急増しております。
寒暖差の多いこの時期、みなさまご注意ください!
感染症予防の基本は手洗い・うがいです。
数年前まではアルコールジェル・アルコールシートを持参し家でも外でもいつでも使用していましたね・・・。
自分や大切な家族を守るために、アルコール消毒もしっかり行いましょうね。
※院長からアドバイス:アルコール濃度は70%を越えたものを選びましょう!


さて、私自身の最近の出来事です。
医療とはかけ離れた話なのでお時間がある方暇つぶしで読んでください。
私の友人が1年ほどピラティスに通っていて、時折話だけは聞いていました。
1年経過し筋肉量がアップしたと報告をうけ、ほぅほぅそうなのかと少しだけ興味がわきました。
ただ、柔軟性ゼロのわたし、大股開脚や垂直に足を延ばすなんてそんなアクロバティックなことはできないと思っていた矢先・・・
主人が無料体験クーポンをGET・・・
無料なら・・・まぁ、いってみるかという軽い気持ちで9月に体験入学。
初めてのパーソナルピラティスへ!
ストレッチ(初めての姿勢をとる いったいどこが伸びているのかわからない)
初ピラティス(足が全く開かない、上がらない、伸びなくて驚く)
フロアでの筋トレ(何をしたか記憶がない)
60分間でしたが、終わった直後から足がガクガクブルブル
ストレッチポールといってリラックスする棒があるのですが、全くリラックスできない
全身に力が入っている 臨戦態勢状態
終了後、階段から滑落するかと思うぐらい超筋肉痛
自分の足がどっかに行ってしまったのかと思うぐらい(笑
その後1週間特に下半身が超筋肉痛でした
こんなにも体が硬く、姿勢が悪いなんて・・・ショック。
と、いうことで、通い始めました(笑
柔軟とインナーマッスルを鍛え反り腰を矯正したいなと思っています。
まずは長く続けることが目標です。


皆さんは新しくチャレンジしていることはありますか?
今年の目標 少しスリムになる 今もなお継続しております。
成果もすこーーーしあります。
継続は力なり!
次回は地域連携室の加藤SWのインタビューを掲載予定です。
お楽しみに
それでは(‘ω’)ノ