看護部紹介 vol.2

  • 2023.11.25

みなさんこんにちは。 急に寒くなったような??なっていないような?? よくわからん気候ですね。。。 さて、前回に引き続き看護部紹介を続けさせていただきます♡ ★エントリーNO.2 まゆみさん★ 【Q1】あなたの仕事は何ですか? A:病棟ケアワーカー 青木:とても頼りになる縁の下の力持ちです! 【Q2】入職のきっかけ A:青木部長のブロ...

看護部紹介 vol.1

  • 2023.11.11

みなさんこんにちは。 紫外線が真夏になる日もありますが、秋っぽくなってきたように感じる今日この頃。 いかがお過ごしですか? 私はまだ半袖で仕事をすることがあります! 日本の気候・・・異常すぎますね。 今年もあと1カ月で終わりますね。 12月のスケジュールが組み終わりましたので、私の心はすでに来年です。 当院の年末営業日のご案内になります。 ...

THE・夏

  • 2023.07.18

みなさんこんにちは。いつの間にかに7月になっていました。お元気していますか?看護部長の青木です。 私の中では今年の終わりが見えてきています。8月の訪問スケジュールを作成しましたので私の心はすっかり秋になっております。早すぎるここ最近の異常な暑さがしんどすぎますね。訪問診療へお伺いしますと8割くらいのお宅はクーラーをまだ使用しておりません。。。「窓を開けて扇風機」対応の方がほぼほぼ。もしくは...

勉強会を開催しました!

  • 2023.07.07

皆さんこんにちは。 だいぶご無沙汰しちゃいました、院長の辻です。 急激に暑くなり、訪問診療で屋外移動をするたびに体力をごりごり削られています。。 私の小さかったころを思い出すと、『東京都心 30℃猛暑!!』なんて新聞一面の見出しに出ていた記憶があります。その頃は、扇風機・うちわ・打ち水と、冷たい飲み物・果物などあればしのげていました。しかし、いまや気温40℃も見え隠れするように...

看護学生実習、無事終了しました!

  • 2023.06.03

6月になりました。 看護部長の青木です。こんにちは。 5月は予定が立て込んでおりブログ作成できず。。。 青木ブログファンの方はさぞかし私の安否を心配していていただいていたことでしょう(笑 安心してください。青木は生きています!! 元気です!!! さて、5月6日間にわたって看護学生の実習を行いました! 11名の看護師の卵たち、欠席・離脱もなく実習を...

20年ぶりの母校訪問!

  • 2023.04.22

4月になりました。 あっという間に桜の季節も終わってしまいました。 5月のスケジュールを立てているので、私の中では既に夏到来です。 1年ってほんと早い。 私の中では1年がもうそろそろ終わりそうです。 さて、5月に看護学生の実習が始まります! 11名の看護師の卵たちがやってくる予定です。 色々と書類のやり取りも無事終えました。 訪問診療の実際...

変化の春

  • 2023.03.20

みなさん こんにちは。アップが遅くなってしまいました。 3月が始まりましたね。 いや、終わりそうですね。 桜が咲き始めていますね! 日によっては暖かいを通り越して暑い日が始まっています。 また来ます。灼熱の夏が・・・・ 私の手の甲がアルコールと手洗いでとんでもないことになっております。 乾燥の時期が終了したとたんに、お次は紫外線です。 とうと...

勉強会準備中…!

  • 2023.02.17

みなさんこんにちは。 看護部長の青木です。 2月が終わりますね。 私は3月のスケジュールを作成したので、すでに心は3月=春モードです。 花粉が激しく舞う中、いつもと変わらず通常営業をしております。 5月にやっとコロナの野郎が格下げになりますね。 なので。。。 6月頃に、対外的な勉強会を開催したいと心から思っております!! 今回は、普段お世話...

冬本番

  • 2023.01.24

皆さまこんにちは。お久しぶりです、院長です。 遅くなりましたが、本年もどうぞ宜しくお願い致します。 さて。 上井草在宅支援診療所も、1月4日におかげさまで無事開院1周年を迎えることができました。2022年1月4日に開業してから怒涛の1年間、全てが手探りの中、皆さまに助けていただき、振り返れば一瞬で過ぎ去っておりました。日々、本当にありがとうございます。 先日、近隣のケアマ...

冬への対策を万全に!!

  • 2022.10.13

皆さまお久しぶりです。院長の辻です。 だいぶ涼しい(寒い)日が増えてきましたね。秋はどこへ。。 最近、メディアでも取り上げられることが増えていますが… 今年は、インフルエンザが大流行するのではないかと言われています。 理由として、 ①渡航制限の撤廃での海外からの流入 ②国内での感染対策意識が薄れていること ③ここ数年国内でのインフルエンザ流行がなく集団免...