20年ぶりの母校訪問!
- 2023.04.22
4月になりました。 あっという間に桜の季節も終わってしまいました。 5月のスケジュールを立てているので、私の中では既に夏到来です。 1年ってほんと早い。 私の中では1年がもうそろそろ終わりそうです。 さて、5月に看護学生の実習が始まります! 11名の看護師の卵たちがやってくる予定です。 色々と書類のやり取りも無事終えました。 訪問診療の実際...
4月になりました。 あっという間に桜の季節も終わってしまいました。 5月のスケジュールを立てているので、私の中では既に夏到来です。 1年ってほんと早い。 私の中では1年がもうそろそろ終わりそうです。 さて、5月に看護学生の実習が始まります! 11名の看護師の卵たちがやってくる予定です。 色々と書類のやり取りも無事終えました。 訪問診療の実際...
みなさん こんにちは。アップが遅くなってしまいました。 3月が始まりましたね。 いや、終わりそうですね。 桜が咲き始めていますね! 日によっては暖かいを通り越して暑い日が始まっています。 また来ます。灼熱の夏が・・・・ 私の手の甲がアルコールと手洗いでとんでもないことになっております。 乾燥の時期が終了したとたんに、お次は紫外線です。 とうと...
みなさんこんにちは。 看護部長の青木です。 2月が終わりますね。 私は3月のスケジュールを作成したので、すでに心は3月=春モードです。 花粉が激しく舞う中、いつもと変わらず通常営業をしております。 5月にやっとコロナの野郎が格下げになりますね。 なので。。。 6月頃に、対外的な勉強会を開催したいと心から思っております!! 今回は、普段お世話...
皆さまこんにちは。お久しぶりです、院長です。 遅くなりましたが、本年もどうぞ宜しくお願い致します。 さて。 上井草在宅支援診療所も、1月4日におかげさまで無事開院1周年を迎えることができました。2022年1月4日に開業してから怒涛の1年間、全てが手探りの中、皆さまに助けていただき、振り返れば一瞬で過ぎ去っておりました。日々、本当にありがとうございます。 先日、近隣のケアマ...
皆さまお久しぶりです。院長の辻です。 だいぶ涼しい(寒い)日が増えてきましたね。秋はどこへ。。 最近、メディアでも取り上げられることが増えていますが… 今年は、インフルエンザが大流行するのではないかと言われています。 理由として、 ①渡航制限の撤廃での海外からの流入 ②国内での感染対策意識が薄れていること ③ここ数年国内でのインフルエンザ流行がなく集団免...
みなさまこんにちは。青木です。 お元気ですか? 私は元気です!! 忌々しいコロナピークが過ぎ去ったように感じます。 お盆明けから殺到していた電話戦争に終止符が打たれました。 長かった・・・・・・・・・・・・・・・・ 長かったです・・・・・・・・・・・・・・・・ 待期期間の縮小も始まり、少しずつ世の中が変わっていきそうですね。 みなさん本当にお疲れ様...
皆様こんにちは。 今回は、コロナウイルス関連のお知らせとなります。 今までは、症状がある場合に発熱外来に来院していただき、抗原検査もしくはPCR検査を受けていただく必要がありました。しかし、昨今陽性者数が非常に多くなっており、ご自身での抗原キット検査結果や近隣のPCR検査センター結果などがあれば、遠隔診療(オンライン診療)でも陽性報告ができるように体制が変更されています。以下...
皆さまこんにちは。院長の辻です。 雨が続いたせいか、4月とは思えない寒さですね。 季節の変わり目は、身体が変化に追いつかずに体調を崩しやすいため、十分注意して下さい。少しでも体調不良を感じたら、無理をせず休んでいただき、必要に応じて外来受診を検討して下さいね。 さて、今日はちょっとしたお知らせです。 本来は近隣の皆さまに内覧会を開催したかったのですが、コロナ禍の現...
こんにちは。 寒い日が続いていますが皆様体調管理はいかがでしょうか? 早いもので、開業してからおよそ1カ月が経過しました。 なんやかんや、あっという間の日々でした。 先日院長もブログに書いておりましたが、数日前に胸が締め付けられるとても悲しい事件が起こりました。人ごとではない内容であり、ニュースを見るたびに心が痛くなります。 沢山の患者さま・ご家族さま・訪問看護ステ...
2022年1月27日、埼玉県ふじみ野市で、地域医療のために奮闘し慕われておられた訪問診療医が凶弾に倒れるという、このうえなく痛ましい事件が発生してしまいました。敢えて故人のお名前は伏せさせていただきますが、犠牲となってしまった先生をはじめ、同時に怪我を負われている理学療法士・医療相談員の方、ご家族の皆さま、そして、共に地域で在宅医療・介護を支えているすべての事業者の皆さまへ、心より哀悼の意を表し...