梅雨になんて負けない!
- 2024.06.18
みなさん こんにちは。
いつの間にか6月ですね!
そんな6月も終わりそうです!!
またブログアップの期間が空いてしまいました・・・・
24時間が目にもとまらぬ速さで駆け抜けるもので・・・時間軸に最近ついていけません。
Blog愛読者の皆さますみません。青木はここにいます。
いまさらの話題ですが、GWは皆様どのようにお過ごしでしたか?
帰省? 音楽フェス? 旅行? 音楽フェス?? 仕事? 音楽フェス???
音楽フェス、いきたかったな・・・
行ったみんなはさぞかし楽しかったでしょうね・・・
来年こそは何かしらのイベントに参加したいと思う今日この頃です。
私のGWは・・・特別何もしませんでした。。。。
今になっては何をしていたか全く記憶がありません。
あ、長野県へ1泊2日で行ってきました!久しぶりの温泉、最高でした♡
さて5月といえば。恒例の看護学生さんが実習にきました!
ご協力いただきました患者様・ご家族様ありがとうございました。
能登の震災があり、今年からカリキュラムが変更。
在宅診療や地域診療についての実習内容が盛り込まれておりました。
5月10日に母校で実習オリエンテーションを行い、23日から実習スタートし先日無事終了いたしました。計4日間と短い実習ですが、スタッフに関しても学び多き4日間でした。
昨年度の反省や改善点を盛り込み今回の実習につなげましたが、昨年よりスムーズに行えたと思います。課題点はありますが、大学との連携を引き続き行って安全な看護実習の場としてご協力できればと思います。
5月18日 当院が嘱託医をさせていただいている「上石神井幸朋苑」で談話会を行ってきました♡
今回の主役はなんと訪問患者さん!
働き盛りの時に脳梗塞になり、生死を彷徨って生還。リハビリテーションを懸命行い、現在は車いすを利用しながら日々生活している男性の身体障害者の方です。
身体障害者の自分から世の中に情報発信し、より良い世界になってほしい!と診察中によくお話してくれていました。
じゃあ・・・・やってみるか!というとても軽いノリで企画スタート。
当日は院長と漫談みたいな感じで行いました。いい感じでしたよ~
相変わらず院長はベラベラよくしゃべっていました(笑
当院看護師を講演会担当とし、彼女にとっては生まれて初めて企画書作成・文章作成・ポスター作製・各事業所との連絡・当日の司会などを行いました。沢山学びがありましたね。
懸命に準備し談話会は大成功で幕を下ろしました♡
会場をいつも快く貸してくださる上石神井幸朋苑さん、感謝しかないです。
そして今回ドドド緊張で挑んでくれた主役の「のづっちさん」
ご苦労様&第2弾宜しくお願い致します!
社会貢献をしっかり果たしたかと思います!
個人的に心に残ったエピソード
・「忙」 心を亡くすと書く できるだけ介護者や医療者の人にはつかってほしくない言葉
・「食事介助」 苦痛を感じる介護のひとつ
介助者にとってはプラスの援助かとおもいきや、実際に食事介助を受けていた「のづっち」には苦痛だったとのお話
・身体障害者の人に対して遠慮している 声はいつでもかけてほしい 嫌な思いはしない
・考える前に即行動
などなど
医療者・介護者の我々に立っては色々と考えさせられる時間でした。
当日ご参加いただきましたゲストの皆さまもありがとうございました。
引き続きこのような笑いあり学びありの素敵な勉強会や談話会が開催できるよう頑張ります!今回はテストケースだったので、次回はもう少しお声がけする事業所を増やそうと思います。
「のづっちは」本も出しております!
お買い求めはAmazonで!
~青木の脳内にあること~
うちの外来ブースで「介護なんでも相談会」みたいなものをやりたいなぁ
対象者は自宅で介護をしている家族さん
食事形態とか援助方法で悩まれている方・・・いらっしゃるんじゃないかなぁ
おむつの当て方とかのワンポイントアドバイスができれば、よりいい介護環境になるんじゃないかなぁ・・・・・
などなど いつの日か実現できるよう具体的に検討します!
訪問診療のご相談、いつもありがとございます。
診療開始までお時間を頂戴することもありますが、早期介入できるよう一層努力いたします。
入院相談に関しては現在空床がございます。お気軽にお問合せください。
ジメジメの梅雨が始まります。
心にカビが生えないよう、常に元気いっぱいフルスロットルで駆け抜けたいと思います!!
が、しかし、最近老いを感じることも事実。
身の丈に合った生活をしたいともいます~皆様もご自愛ください~
それでは(‘ω’)ノ